top of page
ロープアクセスの特徴
ロープアクセスとは、本来改修工事等において必要な足場を仮設せずに、屋上から作業員が吊り下がり、工事作業を安全に行う技術のことです。従来のブランコ工法と比べ、安全性が遥かに高い画期的な工法です。

修理の新しいカタチ
修繕工事において足場を設けないでほぼ全ての工事作業をロープで行えるため次世代の工法といえるでしょう。

スピード重視緊急対応
近年地震や台風などで外壁タイルが剥落したり、看板の老朽化による落下事故が増えています。そんな時はロープアクセスを用いて迅速 な対応で皆様の安全を守ります。

低コストで安全
部分補修工事に建物の一部に足場を仮設して補修を行うと、足場仮設費とその先で行う作業費が発生致します。
ロープアクセスなら職人がロープにぶら下り作業を行うので圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。
弊社では『IRATA』という国際ライセンスを取得した職人が作業を行うので安全にハイクオリティな工事が実現できます。
ロープアクセス
ピンポイント1DAY施工!
1日2名体制の料金目安
9万円
ピンポイント補修、1日で可能なあらゆる作業を9万円で実施致します!
タイル補修
塗装
防水
シーリング
洗浄・クリーニングなど
※材料費、交通費、諸経費は別途発生致します。

News & Topics
弊社からのお知らせやロープアクセスの施工事例をお届けいたします。
bottom of page